女子大生はどれくらいお金かかるの?一人暮らしや実家の場合などの家計例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

女子大生として生活する場合、どのくらいのお金がかかるのでしょうか。

一人暮らしの場合は家賃や光熱費など様々な出費が有りますし、交遊費として飲み会や遊びに行ったりというお金もかかります。

女子大生の出費がどのようなものなのかについてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

女子大生の出費相場は?(一人暮らし)

一人暮らしをする場合、実家暮らしと違って生活にかかるお金がたくさんかかってしまいます。実際にかかるお金はどのようなものがあるのでしょうか。

その相場についてご紹介いたします。

一人暮らしにかかるお金の代表的なものとして家賃があります。

家賃は立地条件や地域によって全く金額が違いますので、平均はあまりあてになりませんが、日本学生支援機構の調査結果によると、大学生の一人暮らしの平均家賃は4万円前後となっています。

1Rの家賃相場としては、安い地域だと2万円台から5万円台、主要都市部だと3万円台中盤から6万円台となっていますので、家賃の相場に関しては実際に自分が住むことになる地域を参照するとよいでしょう。

ただし、東京都だけは圧倒的に他の地域にくらべて家賃が高く、1Rの家賃相場は6万円台中盤から8万円台となっています。

また、女子大生の場合、オートロックなどセキュリティー面も考慮したいですよね。その分家賃は割高になる傾向が有りますので、平均相場よりもちょっと高めを参考にするとよいでしょう。

次に光熱費に関してです。光熱費に関しては生活スタイルで金額が大きく変わります。

例えば電気代だと、エアコンの使用頻度や、電化製品の設置状況によって大きく変動します。

ガス代に関しては都市ガス、LPガスで料金が変わりますし、ガスコンロの使用頻度や、給湯設備やコンロがガスかどうかによっても値段が変わります。

家でお風呂を沸かすか、シャワーだけかによっても値段は変動するでしょう。

大学生の一人暮らしの場合、電気代、ガス代、水道代の合計がだいたい5000円から10000円となっています。ただし、冬場暖房設備をつけっぱなしにするのが必須となる地域では冬場だけガス代や灯油代が大きくかかってしまいますので、注意しましょう。

食費について

大学生の毎月の食費は25000円から30000円と言われています。

何の問題も無いように見えますが、食費を25000円に抑えるとすると一日に使っていい金額は830円で、毎日3食を食べるのであれば1食300円以下に抑えなければなりません。

自炊も必須となりますので、自炊がめんどくさくて学食やコンビニで全て済ませるというのであれば、35000円から40000円程度かかると考えた方が良いでしょう。

通信費について

通信費はインターネット回線や、スマホなどの使用料金のことで、スマホのみであれば10000円前後となります。

インターネット回線を自宅に引いているのであれば、だいたい5000円前後が相場となっています。最近では格安SIMも普及しており、これを利用すればスマホ代を5000円以下に抑えることも出来ます。

娯楽、交遊費について

女子大生は学部にもよりますが遊ぶことができる時間が比較的とり

やすく、飲み会や食事など友人と過ごす時間も多いでしょう。

一般的な大学生の交遊費の相場は月1万円から1万5千円程度となっています。

人によってはここに大きくお金を使ってしまうケースが有りますので、出費が多いと考えている人はこの部分をまずは見直すとよいでしょう。

雑費について

雑費は、ここまで紹介したもの以外の生活にかかる費用です。

美容院代や洋服代、シャンプーやティッシュなどの生活雑貨もここに入ります。

平均は1万円から2万円となっていますが、月単位で必ず買うというわけではないため、急な出費になりがちです。必要な物が買えないという状況にならないよう、しっかりと計算しておきましょう。

これらを合計すると、女子大生の一か月あたりの出費相場は8万円から18万円となっています。家賃が安い場所に住んで、最低限の暮らしをしていたとしても8万円の出費となってしまいます。家賃の高いところに住んだり、交遊費、雑費などで出費がかさんでしまうと、簡単に10万円以上かかるでしょう。

これらは生活にかかるお金だけですので、学費が別に掛かってきます。

学費を自分で払うという人は、毎年2回の学費支払い日や、学校で必要となる教科書代をしっかりとためておかなければなりません。普段の出費を抑えて生活をする必要があるでしょう。

女子大生の出費相場は?(実家暮らし)

実家暮らしの場合、一人暮らしに比べて掛かる金額は半分以下となっているようです。というのも、実家にお金を入れていなければ生活にかかわるお金がかなりカットされるためです。

もちろん家賃や光熱費は必要ありませんし、雑費に関しても抑えられる部分が大きいでしょう。食費も家で食べる分には掛かりませんので、外食代、昼食を大学で食べるのであれば昼食代くらいとなります。

その分、一人暮らしの女子大生に比べて、交遊費など、自分の遊びや趣味に使うお金が若干高くなっているようですが、一人暮らしと比べてもそこまで大差ないようです。全体の平均出費額は月あたり35000円となっています。

内訳の3/1を占めるのが交遊費となっており、平均額は13000円前後となっています。友達と飲みに行ったり、遊びに行ったりと、月によってばらつきはあるでしょうが、均すとそのくらいになるようです。

食費に関しては平均額が10000円程度となっており、昼食の実学食で食べたり、友達と外食をしたりする際に使う分となりますので、3食自分で用意しないといけない一人暮らしに比べて非常に安くなっています。両親にお弁当を用意してもらうなど、0円と答えた人も少なくありません。

逆に一人暮らしよりも高くつきがちなのが交通費です。家からすぐのところに大学があるとは限らず、人によっては長い時間交通機関を使って通っているという人もいますので、定期代だけで数万円掛かると答えた人もいました。

実家暮らしの場合の出費は以上となります。やはり一人暮らしと違って生活にかかるお金がかなり少ない為、出費額もやすくなっています。

女子大生の出費理由

女子大生の出費理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

それについてご紹介します。

まずは上記で紹介したような生活費です。一人暮らしの場合、家賃、光熱費などが掛かりますし、実家暮らしであっても通信費や雑費などが必要となります。

女子大生の出費の多くを占めており、生活に必要な出費となっていますので、削減は出来てもなくすことはできないでしょう。

次に交遊費です。友達と遊びに行って買い物をしたり、飲み会に参加するなど、用途は様々ですが、飲みに行くと少なくとも3000円くらいはかかってしまいますし、インスタ映えするようなおしゃれなところに行こうとなると、もっとかかってしまうでしょう。他にも恋人とデートに行ったり、記念日にプレゼントを買ったりと、定期的に大きなお金が必要になるケースも有ります。

免許を取るためのお金を払う場合、まとまった出費となってしまいます。

多くの人が大学在学中に運転免許を取得することになりますので、自動車学校の代金として、20万円から30万円中盤くらいのお金が必要となります。

自分で払う場合、大きな出費となるでしょう。

通信費に近いのですが、スマホにかかるお金も大きな出費となってしまう人が少なくありません。スマホの基本料金だけではなく、アプリや漫画などを電子決済で購入して、請求を見てびっくりするというのは良くありますので、スマホの有料サービスは計画的に使うようにしましょう。

また、就職活動の時期になると就活代がおもいのほかたくさんかかってしまうケースがあります。

地元や大学の近くで就職を考えている人であればそうでもないですが、就活のたびに飛行機などで移動する必要が有ったり、スーツなど必要なアイテムをそろえたりと、思っている以上にたくさんのお金がかかってしまいますので、滞りなく就活を行うためにも、事前にまとまったお金を準備しておくことをお勧めします。

まとめ

今回は女子大生のお金がかかる理由など、出費についてご紹介いたしましたがいかがでしたか。一人暮らしをする場合は生活に関するお金が非常にたくさんかかりますし、実家暮らしであっても友達付き合いなどでお金がかかってしまいます。

どの部分の出費が削ることができて、どの部分は必ず必要なのかということをしっかりと把握しておくことで、出費を抑えることが可能です。

まとまったお金が必要となるケースが定期的に訪れますので、そういったときに困らないよう、ある程度はお金をためておけるようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*